ブログ
2018年 11月 16日 基礎が大事!
こんにちは!
担任助手の荒井です!
もう11月も半分が過ぎました。
受験生の皆さんの中からは毎週毎週、模試があって大変!
という声もちらほら聞こえます。
さらにこの時期は過去問をバリバリ解いて、やることも多くて大変だと思います。
しかし!
そんな忙しいなかでも忘れないでほしいのは、
英単語や古文単語といった基礎事項の復習です!
一度完璧にしたつもりでも、時間が経つと記憶は薄れていくものです!
スキマ時間を有効に使って、高マスや単語帳を
継続してやっていきましょう!!




2018年 11月 12日 冬期講習のメリットとは!?
ここ数日、朝晩は肌寒くなってきましたね!
受験生のみなさんは特に体調管理に
十分気を付けましょう!
本日は、
冬期講習に申し込むメリットについて
お話したいと思います。
高校2年生は、まだ受験生ではないし、、
高校1年生は、まだ高1の冬休みだし、、
と思っているのでは
ないでしょうか??
冬期講習のメリットは
早い時期に本格的に
勉強を開始できるところです!
授業を受けることで
自分の苦手な分野を
見つけることができます!
また、担任助手との面談の中で
大学についてのお話もします。
大学について知ることで
モチベーションも高まるでしょう!
これはもう申し込むしかないですね!
お申込を心から
お待ちしています!!




2018年 11月 11日 冬期特別招待講習!

こんにちは!担任助手の薗田です。
今日はポッキーの日なので
ポッキーを片手に1日を乗り切りましょう!
さて、センターまで70日を切ったところで
いよいよ冬期特別招待講習が始まりました!
冬期特別招待講習では
東進の映像授業を無料で体験できます。
さらに、12月11日までにお申込していただくと
なんと!!
3講座(15コマ×90分)の体験ができちゃいます!
また、高速マスター講座という
英単語学習アプリも無料体験できます。
これは申し込むしかない☆
ということで、この機会を是非フル活用してください!
少しでも気になった方は
この文の上下に貼られている青いバナーをクリック!
ぜひご気軽にお申込ください!
皆さんのご申込をお待ちしております!!




2018年 11月 5日 模試の復習
最近は急に冷え込んできて、体調管理を特にしっかりしなければならなくなってきましたね。
担任助手の森です。
さてみなさん、先日行われた全国統一模試はいかがだったでしょうか?
良かった人、そうでなかった人、たくさんいると思います。
模試の結果を見て一喜一憂するのもわかります。
ですが自分が一喜一憂している間にも、勉強している人は必ずいます。
判定のみを気にする模試なんて受ける意味はありません。
受けた後に必ず復習し、間違えたところを見直さない限り模試を受けた意味は生まれてきません!
自分の苦手な部分を徹底的に潰し、まんべんなくバランスの良い勉強をすれば必ず合格に近付きます!
センター試験まで残り75日。がんばりましょう!



2018年 11月 3日 帳票返却
こんにちは!11月に入り冷え込んできましたね。
体調を崩さないよう気を付けてくださいね!
全国統一高校生テストの帳票が返ってきましたね!
それぞれ、担当の担任助手と面談を開始している時期でしょうか?
さてみなさん、帳票が返されたときにどこを見ていますか?
判定を気にしてしまったりしていませんか?
帳票を見るうえで重要なのは、自分の苦手を発見し次につなげること です。
判定はあくまで予想であり、本番の入試がどうなるかは全くわかりません。
そんなあやふやな判定に捕らわれるのではなく、自分の苦手を発見し、
どんな問題にでも対応できる力を培うことが、最重要なのです☆彡
今回の帳票には「あなたの処方箋」というのがついています!
自分の苦手な分野や対策法などをわかりやすくまとめてあるものであり、
ひとそれぞれの成績の伸ばし方がわかる
という素晴らしいものです!
ぜひ活用してみてください☆


