ブログ
2018年 12月 30日 風邪予防!
こんにちは!担任助手の神藤です!
センター試験まで残り20日となりました!
ここからは勉強量ももちろん大切ですが、最も大切なのは体調管理です。
そこで、本日はオススメの風邪予防を紹介したいと思います!
それは、こまめにお茶を飲むことです!
これには風邪のウイルスをのどに滞在させない、お茶のカテキンがウイルスに利くなどの効果があるそうです。
これを実践して、センター本番に万全の状態で挑みましょう!




2018年 12月 29日 冬休み!
おはようございます!
担任助手の荒井です!
今日は12月29日ということで
センター試験本番まで残り3週間となりました!
毎日朝から登校し
勉強に励んでいる受験生の姿をみていると
本当に頑張れ!と応援したくなります!
そして新高3生はこれから1年後に
センター試験を受けることになります。
この冬休みはちゃんと勉強できているでしょうか?
東久留米校の新高3生の冬休みの目標は、
1日3コマ、冬休み中に30コマ受講です!
この冬からしっかりと勉強して
周りと差をつけましょう!




2018年 12月 28日 体調管理!!
こんにちは!担任助手の金子です!
冬も本格化して、日中も凍えるくらいの寒さになってきましたね。
学校や周りの友達でインフルエンザが流行する時期です。
みなさんは自分の体調管理ができていますか??
自分は大丈夫。そう思っていませんか?!
健康的な体でいるための3つのポイントは
手洗いうがい、食事、睡眠です!
染つらない、染さないためにも手洗いうがいを!
3食食べて勉強に集中する!
早寝早起きで受験当日の想定を!
万全の状態で受験に挑めるように体調管理を徹底しましょう!




2018年 12月 27日 毎日登校!
こんにちは!担任助手の薗田です。
クリスマスも終わり、世間はお正月ムードに早変わりしましたね。
お正月はゆっくり過ごそう・・・と思っている人も多いのではないでしょうか?
しかし、そこで立ちはだかってくるのが冬休みの課題という壁!!!
やりたくないけど毎回後に残してしまって後悔するんだよね・・・
と思っている人も多いと思います。
そんな人にオススメなのが、東進に毎日登校して
受講後に少しでも自習をしてから帰るという方法!
たとえ東進に一日中こもっていなかったとしても、毎日勉強を継続することによって
勉強がそこまでめんどくさいと感じなくなり、
学校の課題も早めに終わらせることができ、良いことだらけです。
皆さんも東進に毎日登校して、勉強習慣を身に着けていきましょう!!




2018年 12月 26日 1コマ体験授業!

こんにちは!担任助手の依田です!
本日は1コマ体験授業について
お話したいと思います。
東久留米校では、
実際に有名な講師の方々が行っている映像授業を
1コマ体験することができます!
映像授業は自分にあっているのだろうか、、、
校舎の雰囲気はどのような感じなのか、、、
気になっている人も多いのではないでしょうか??
少しでも東進に興味をお持ちの方は、
ぜひ1度校舎に来て体験授業を受けてみてください!
お申込お待ちしております!



