ブログ
2019年 2月 14日 バレンタインデー!
こんにちは!担任助手の荒井です!
今日は2/14、バレンタインデーですね!
高校生の皆さんは学校でチョコレート交換などしたりするのでしょうか!?
皆でわいわいと交換するのもいい思い出になりますよね!
しかし、1年後に受験を控えた皆さんは甘いことばっかりは言ってられません!
今日はバレンタインデーであると同時に、何の日か知っていますか?
なんとセンター試験本番レベル模試10日前です!
えっ!この前センター試験同日模試を受けたばっかりなのに
また模試!!!!?
と思う人もいるかもしれませんが、そうです!また模試です!
前回同日模試を受けた人は当然ながら、その復習は終わっていますよね?
実は、、、ほったらかしで、、、なんて人!
まだ時間はあります!
今からでも復習をして次の模試で同じようなミスをしないようにしましょう!





2019年 2月 13日 受験に向けて
こんにちは、担任助手の草野です。
最近寒さが厳しく、外に出るのがつらいですね。
さて、いよいよ2月も折り返しですね。
そろそろ学年末試験が近づいてきたのではないでしょうか?
早いところではすでに2週間前に突入していると思います。
高校2年生は高校3年生になる前の最後の試験です。
ここで苦手分野を残したまま進級してしまうのは受験をする上でとても不利となります。
そして英語に関してはここである程度完成を目指してほしいです。
英語はとても伸びにくい科目です。
受験を経験して、本当に英語は結果が表れるのが遅いと感じました。
私自身、しっかりと結果が出たのはセンター試験本番でした。
ですが、もう少し早く始めていれば、もしかしたらもっと伸びたのではないかと何度も思いました。
高校3年生になるまで時間は限られていますが、まだまだできることはあるはずです。
限られた時間をどれだけ有効活用できるか
スキマ時間をどれだけ勉強にあてられるか
これが受験でも大きな課題であり、素晴らしい武器にもなってくれます。
自分が変われば武器になり、変わらなければ課題のままです。
やるべきことはたくさんあると思いますが
今の自分、先の自分に何が必要かを見極めて勉強をすすめましょう!






2019年 2月 12日 新しい掲示☆
みなさんこんにちは。昨晩のハンバーグは絶品でした!
担任助手の森です。
みなさん!すでに気付いている方も多いと思いますが
受付横に新たな掲示が作成されました!
その名も・・・
「数学王に俺はなる!!」
素敵な名前ですね。
これは、高速マスターの一環である数学計算演習のステージを
合格していくにつれマスを進める事のできるものです。
向上得点をたくさんもらいたい方
数学の計算演習をしたくてうずうずしている方
そして数学の成績を伸ばしたい方!
センター数学で7割を超えていない方は
やって損は全くありません!!
是非この機会に始めましょう!!






2019年 2月 11日 理解度確認!!!
こんにちは、
担任助手の小宮です。
今回は僕が昨日知ったいいなと思うことを皆さんに共有したいと思います。
それは、学習内容がしっかり理解できているか否かを確認するにはもってこいの方法です。
その方法は、
口に出すということです。
秋田県の、ある小学校では授業中に子どもたちが歩き回っています。
しかし、先生はそれを注意するそぶりを見せません。
なぜなんでしょうか?
答えは、
子どもたち同士で分からないことを相談したりして解決していたのです。
また、授業中に前に出て積極的に問題を解いている子どもも見受けられました。
さらに、授業の最後には、自分は今日の授業でこんなことを気づいたんだという発表をしていまいた。
このことから気づいた人もいらっしゃると思いますが、
口に出してしっかり自分が理解しているかを自動的に確認しているのです。
やはり、自分だけで勉強をしていてわかっているなと思っていても、
いざ仲のいい友達に教えてみると何故か上手く説明できない思いをした人は多いと思います。
それは、本質的に理解していない上辺だけの知識ということであり、
応用問題を出された時に答えることが難しくなります。
よって、友達どうしで分からないことを確認してりすることはとてもいいことで
かつ理解度の向上につながることが分かりましたよね?
これから皆さんは、
自分が内容を完璧にわかっているかを毎日友達のなかで確認して
日々向上してきましょう!!






2019年 2月 10日 大学入試共通テストと新年度招待講習★
こんにちは!担任助手のつじです!
昨日は予報通りに東京でも雪が降りましたね。 わたしはあの寒さで家から一歩も出れませんでした・・・
受験生のみなさんは問題なく受験できたでしょうか?
こんな寒さの中で今日は 共通テスト対応高1模試を実施しています!
2021年1月から実施される大学入試共通テストを 早期から体験できるテストです!
最新の試行調査の内容を反映したもので、 不安を感じる高校1年生は必見の模試です!
昨年通りであれば、次回は4月実施を予定しているので 興味がある方は「東進模試」で検索★
また、共通テストに向けた授業も 新年度特別招待講習で用意されています☆
「なにをすればか分からない・・・」 「実際にどんな風に変わるの?」
そんな方は是非一度校舎を訪ねてみてください!
東久留米校でお待ちしています☆