ブログ | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 242

ブログ 

2019年 2月 3日 将来設計

こんにちは!担任助手の富澤です。

今日は節分ですね。 豆まきをしたり、恵方巻を食べたりする人もいるのでしょうか?

 

さて、2月に入ったわけですが、2月前半、入試休みが多くて暇をしている人も多いのではないでしょうか? そうでなくても、昨日のブログにあった通り、期末テストもまだまだで、勉強する気が起きない!という人もいると思います。

 

せっかくの機会なので、みなさん、自分の将来について考えてみましょう。

高校卒業後、何をしたいですか?もっと言うと、将来、どんなことがしたいですか?

それによって、今、何をするべきか変わってくると思います。

 

特に、大学に行こう!と思っている人は、大学入試が近い将来に待ち構えています。

では、大学入試に向けて、どんな準備が必要か、わかりますか?

 

何となく、勉強しなきゃいけないというイメージはあると思います。

でも具体的にどんな勉強が必要か把握している人は少数派ではないでしょうか?

 

大学受験にどんな知識や力が必要で、それをどうやってやって身に付ければいいのか、 教えてくれる人はなかなかいませんよね。

そんなときは、ぜひ、東進に一度相談しに来てください!

第一志望合格に向けて必要なプロセスを教えてくれますし、今なら無料で授業も受けられます!

 

今、一つだけ言えるとしたら、受験勉強は早期スタートが重要です!

ぜひ、下記バナーをクリックしてみてください!

 

2019年 2月 2日 チャンスは2月!!

こんにちは!担任助手の薗田です。

2月といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?

節分?それとも男子にとってはドキドキの、女子にとっては勝負のバレンタイン??

 

沢山の行事がありますが、2月は勉強をする最大のチャンスの月!!

なぜかというと“定期テストを気にしなくて良い月”だからなんです。

3月のはじめまで定期テストがやってこない2月は、

定期テスト勉強以外の自分のしたい勉強やらなければならない勉強をする時間を、十分にとることができます。

苦手教科を今のうちに克服しておけば、3月にある学年末テストの点数が上がること間違いなし!

さらに、春休みを有効に活用することができるので、

他の受験生や同級生にアドバンテージを作ることができます。

 

2月は寒いし布団の中でゴロゴロしていたい、という気持ちは私も共感・・・ですが!

己の誘惑に打ち勝つことが後々の受験生活で重要になってきます。

自分の弱い心を押し殺してこのチャンスの2月に一歩前進しましょう!

 

そして、「勉強しなければならないことは分かっているけど、何をやればよいか分からない・・・」という方必見!!!

東進ハイスクールでは、すでに新年度招待講習を行っています。

招待講習といえば、長期休暇中のイメージがあるかもしれませんが、

学校のある2月からコツコツと受講していくことで計画的かつ効率的に勉強を進めていくことができます。

少しでも招待講習に興味があれば下の濃い青のバナーをクリック!!

お気軽にお申し込みください!

皆さんのお申込みを心よりお待ちしております。

2019年 2月 1日 一番の近道

こんにちは!担任助手の荒井です。

今日は皆さんにある言葉を紹介したいと思います。

「木を切り倒すのに8時間与えられたら、私は最初の6時間を斧を研ぐのに費やす。」

これは第16代アメリカ合衆国大統領のエイブラハム・リンカーンの言葉です。

 

なぜリンカーンは斧をすぐに使わずに、まずは斧を研ぐのでしょうか。

おそらくそれは鋭くした斧で、短時間で効率的に木を切るためです。

ではこの言葉から私たちは何を学ぶことができるでしょうか。

それは

時間を有効活用して最大限の成果を得る

ということだと思います。

 

これを英語の勉強に置き換えてみましょう。

例えば語彙力不足の状態でいきなり長文を読む演習をしても、

結局は分からない単語の意味を処理することに時間と労力を費やしてしまいます。

それなら最初から単語・熟語を頭に入れたほうが断然効率的ですよね!

 

高1・高2生の皆さんの受験本番までの時間は限られています。

ですから

この時期に単語・熟語の完璧な修得を完成させること

今後の学習を効率的にすすめる一番の近道になります。

 

単語帳や東進の高速基礎マスターを使って単語・熟語の完全修得をまずは目指しましょう!

 

2019年 1月 31日 1月も終わり

こんにちは担任助手の小宮です。

皆さんお気づきの通りもう一月が終了します

皆さん一月のやるべきことはできましたか?

受験生はセンター試験が終わり、高2生はセンター試験まで一年えお切りました

 

しっかり計画的に勉強出来てますか?

今回は予定を完璧にこなすためのティップスを紹介したいと思います。

スケジュール管理をするコツは以下の通りです

★一か月の予定を書きだす

①優先を付ける。

②かかる時間を把握する

③余裕を持ったスケジュールを立てる

④すべての作業にスキマ時間を設ける

では、一つずつ解説していきたいと思います。

 

これがパズルのピースになるのでやるべき内容を詳細に書き出しておくことが大切です。

 

次からピースを組み立てていくのですすが、ここではその組み立て方が重要になってきます

優先順位の付け方は簡単で「緊急性」と「重要性」で分けましょう。

 

実行にかかる時間を把握しておく事が重要です

なぜなら、適当に予定を立ててしまっていてはせっかく立てたスケジュールがどんどん崩れていってしまうからです。

 

スケジュールを立てる際は余裕をもって立てましょう

具体的には

ⅰ)本来の締切日よりも1日以上早い締切日を設定する。

ⅱ)設定した締切日の中間日を設定するなどがあります。

 

また、最後に計画は予定通り進まないことが大半ですので時間いっぱいに予定を詰め込んでしまっては予想しないことが起きた時に

対処できずにお手上げ状態になってしまいます。

そんなことがないようにスキマ時間を用意しておくことが重要になってくると思われます。

 

このように予定を立てるときに参考となる興味深いコツが何点もあるので是非使ってみてください。

皆さんが予定通り物事を達成できるように願ってます。

 

2019年 1月 30日 体調管理をしっかりしよう!

こんにちは!

担任助手の荒井です!

最近はインフルエンザが流行っていますが、

皆さんは体調を崩してはいないでしょうか?

受験生の皆さんにとっては

私立の一般入試が重なるこの時期に

風邪にかかったり

ましてやインフルエンザになったりしたら

たまったもんじゃないですよね!

私はなかなか風邪をひかないのですが、

去年はこの時期に弟がインフルエンザにかかり

受験生として気が気ではなかったです!

皆さんも

マスクの着用、うがい手洗い、こまめな水分補給、

など自分ができる対策はもちろん、

身近な家族にもこれらを徹底してもらえるといいですね!