ブログ | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 177

ブログ 

2021年 12月 16日 受験校を決めよう!~英検利用も活用~

こんにちは!担任助手の村野です

 

今回のテーマは 受験校決め です!

 

特に「英検利用」について話します。

 

受験方式にはいわゆる普通の方式に加えて

 

共通利用型

T方式

高得点2教科を採用する方式

英検・TOEIC利用型

 

など様々です!

 

私も英検利用を使いました!

 

当日、英語の問題が難しく本来なら焦る場面に出会いましたが

   

英語が9割〜10割扱いになり

 

気持ちがかなり楽な状態で受けることができました。

 

一般では合格できませんでしたが

 

英検利用では合格できたと言う人もいます。

   

自分が持っている資格を

フル活用しましょう!!!

 

そのためにも自分に適した学校を

 

早めに調べることが大事だと思います!

 

共通テストまであと1ヶ月ですが

 

頑張っていきましょう!

2021年 12月 15日 招待講習2講座申し込み締め切り間近!!

 

こんにちは!担任助手の根本です!!

 

最近ほうじ茶ラテにはまっています。

ほうじ茶ラテをたしなみながら星を見る…

なんて素敵な夜とは程遠く課題やテスト勉強に追われる日々です。

ほうじ茶ラテを飲みながら課題とテスト勉強

頑張っていきたいと思います。

   

さて昨日東久留米校では渡辺勝彦先生

特別公開授業が開催されました。

普段画面越しに見ている先生が実際に目の前で

授業されている姿に感動しつつ

生徒が一生懸命授業に参加して

たくさんのことを吸収しているように感じました。

渡辺先生の言葉はとても心に響きますね。

参加した皆さんは特に勉強へのモチベーションがあがり

勉強していることだと思います

   

あれれ、自分結構遅れをとってしまっているかも??

と焦ってる方はいませんか??

 

冬休みはまだ大丈夫。まだ受験勉強を始めるのには時期が早い。

 

なんて考えている人はいませんか?

 

私の高校生の頃の校長先生のお話の中で

受験勉強にフライングはない

というお言葉がありました。

受験勉強を始めるのに早すぎるということは

絶対にありません。

いま招待講習を申し込んでいただくと2講座

無料で受講することが出来ます!!

 

2講座締め切りは12月18日まで!!

いまから受験勉強を始めましょう!!

 

↓冬期特別招待講習のお申し込みはこちら↓

   

2021年 12月 13日 渡辺勝彦先生の魅力を勝手に語ります。

こんにちは、担任助手のです!

とうとうこの日が来ました。

待ちに待った、渡辺勝彦先生の公開授業

遂に明日です!!

ここで一度、

先生の魅力を一緒に

おさらいしておきましょう!

他のブログでも書かれていたと思いますが、

何度聞いても面白いトーク力に満ちた授業は、

90分授業があっという間に過ぎていきます。

しかしそれ以上に僕が注目しているのは、

徹底した基本事項の反復」です。

授業では黒板を線で二つに分けて、

重要語句とその意味を左右それぞれに

まとめてくれます。

それらを説明しながら繰り返し反復して

読み上げてくれるので

必要な知識がテンポよくインプットできます

復習するときも繰り返し読み上げると、

暗記の効果は倍増しますよ!

明日が楽しみで仕方ないです!

授業に来てくれるみなさんを校舎でお待ちしています!

2021年 12月 11日 渡辺勝彦先生の魅力!

こんにちは!担任助手の長澤です。

 

私は第二外国語がドイツ語なのですが、

西洋音楽の歴史を学ぶ音楽史という授業で

最近オペラが出てきて、

それの歌詞が主にドイツ語なので

字幕を見て意味が分かるようになってきました。

他の授業での知識が繋がることに感動しました☆

   

さて今回は、来る12/14に東久留米校に来て頂き

生で授業をしてくださる

渡辺勝彦先生の魅力について書いていきます。

私は高2の時に先生の授業を実際に受けていました。

 

まず何よりも面白い!!!

私は当時英語がめちゃくちゃ苦手で、

学校の英語の授業も嫌いだったので

英語の授業を楽しく受けることがありませんでした。

 

しかし先生の授業は違いました。

 

授業の合間に先生がお話しする、

独特すぎるエピソードが毎回面白くて、

飽きることなく受講することができました!!

 

また、まだ長文の読み方に不安があった私でも、

先生が使用していた文の構造分析を見ながら

復習をすることで、

自然と戻ることなく、前から訳す

という効率的な読み方を習得できました。

   

英語に不安がある・・・

共通テストのリーディングが読み終わらない・・・

といった悩みがあるそこのアナタ!!!

 

ぜひ渡辺先生の公開授業に足を運んでみてください。

きっと英語に対する意識が変わることでしょう!

 

↓↓↓ 渡辺勝彦先生の公開授業お申し込みはこちらから!! ↓↓↓

 

↓↓↓ 冬期特別招待講習のお申し込みはこちらから!! ↓↓↓

 

2021年 12月 8日 受験校の決め方☆

こんにちは。担任助手の村野です!

 

今日は「受験校決定」についてです。

 

悩みますよね。

 

自分の経験上の話をしたいと思います

 

まず、よかったことは「多く出願したこと」です。

 

私はかなり多くの学校を受験しました。

 

一般は10校、共通テストも10出願しました。

 

多すぎではないか?と思いましたが

 

単純にチャンスが増えたと考えています!

 

また、共通テスト利用で合格をもらえると

 

気持ち的にとてもゆとりができるのでかなり良いです!!

 

一般・共通ともに難易度の段階ごとに複数出願しました。

 

問題との相性や当日の調子などもあるので

 

レベルも日程も受験数も絞りすぎない方がいいかなと思います。

   

そして、こうすればよかったということは

 

「自分のやりたいことをよく考えること」です。

 

問題との相性や倍率・偏差値を気にしてばかりで

 

自分の興味をあまり考えていませんでした。

 

何のために大学に行きたいのか

それをもう一度よく考えてみてください!

 

きっとやる気がもっと増すと思います!

   

今週は模試もありますが、

これからも頑張っていきましょう☆

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。