ブログ
2021年 9月 10日 二次私大対策
こんにちは!
担任助手の久保です!
爽やかな季節を迎え、
皆様ご清祥に
お過ごしのことと
お慶び申し上げます。
つきましては、
二次私大対策について
話していきたいと思います。
私が思う二次私大対策で
いちばん大切なことは
ズバリ、過去問演習です!
過去問演習のない
二次私大対策なんて
夏休みのない8月
みたいなもんですからね
過去問演習は
何周もやることを
おすすめします
私が受験生の時は
私大の過去問10年分を
2~3周しました
圧倒的演習量で
他の受験生に差をつけてやりましょう!
また、
単元ジャンル別演習
を使って
いろんな問題に触れることで
どんな問題にも
対応できるように
なるかもしれないので
きちんとやりましょう!
結局は自分のやる気次第!
やる気はめっちゃ大事です
あと半年もしたら
大体の人の
受験は終わっています!
そう考えると
短いですよね!
こんなに勉強するのは
今が人生最後かもしれません!
精一杯やりきりましょう!
2021年 9月 9日 二次・私大対策
こんにちは!担任助手の阿部です!
このごろ、犬と遊ぶことが癒やしに
なっています!
犬はかわいいですね!!
さて、いきなりですが皆さん
二次・私大の過去問に取り組めていますか?
まだ手をつけていない人は
なるべく早く開始しましょう!
ということで、今回は
二次・私大対策についてです!
二次・私大の問題は共通テストの問題
よりも基本的には難しくなります!
対応するために大切なポイントが
2つあります!
1,復習
問題が難しいので復習は大事です!!
時間をかけすぎないように注意しましょう!!
2,量をこなす
とにかく沢山問題を解きました!
単元ジャンル別などで演習できるので
ぜひ活用しましょう!!
これをぜひ参考にして下さい!
これからの勉強頑張りましょう!
2021年 9月 8日 二次対策について
こんにちは!
担任助手の佐藤です!
今回は
二次試験の対策
について話していきたい
と思います!
二次対策は
国立では記述に慣れることが
とても大切だと経験則から
とても感じています。
そこで、僕は単元ジャンル別演習の
国立大学の演習を
積極的に行っていました。
そのため記述形式の
受験に慣れることが出来ました。
二次試験は難易度が高いので
それも単元ジャンル別演習で
補うことができるので
過去問をやって、
なるべく早く単ジャンに
移って、問題演習をしていきましょう!
2021年 9月 6日 2次対策について!!!
こんにちは!!
東久留米校担任助手の不二です!!
今回は2次対策についてお話していこうと思います!!
2次対策はいつ始めようと思っていますか??
10月?
11月?
遅いです!!!
2次対策はたった今から始めても決して早くないものなのです!!
むしろ遅いくらいです!
そして、2次対策で、
たくさん過去問をやることになると思うのですが、
もう何度も言っていいるように
過去問は復習するためにやっているといっても
過言じゃありません!
どうせ後で復習することになるので、
過去問を解いているときに
丸や印をつけて、のちに復習しやすいように
工夫することが大切です!!
それじゃあ、
2次対策のほう頑張っていきましょう!!
2021年 9月 5日 二次・私大対策を始めよう!
こんにちは!担任助手の長尾です。
もうすぐ学校の授業が始まるので
課題となっている図書を読み始めたのですが、
内容が難しすぎて5ページ目で挫折しました☆
あと一週間ちょっとの間に
何とか読み進めておきたいと思います。
さて、夏休みも終わり、
そろそろ国公立の二次試験や
私立大学の試験の対策を始めた
という受験生も多いと思います。
そこで、今回は私が受験生の頃に行っていた
二次・私大対策をご紹介します!
二次私大対策は、
過去問を解きまくること
を中心に行っていました。
私の場合は
第1~第4志望校の過去問は10年分、
その他の滑り止めにしていた大学は
5年分の過去問を解くようにしていました。
これだけの量をやっていたのは、
自分の知識の穴を見つけて
埋めていくことのほかに、
大きな目的として
試験の傾向に慣れて
時間内に解ききり、
点数を取れるようにしておく
というものがあります。
二次・私大の試験は大学によって
問題形式が大きく異なります。
自分の受ける大学が、
どのような問題をどのような形式で
出してくるのかを知っておき、
試験本番までに十分な対策を行い
時間内に解ききれるようにしておく
ことが大切です。
次に重きを置いていたのは、
過去問を解いた後の
復習です。
過去問を通して自分の苦手に気づき、
カバーしていく必要があります。
解けなかった問題や間違えた問題を
もう一度解いてみるのはもちろんですが、
どのような形式だと点が取りにくいのかや
大問ごとの時間配分は十分か
といった視点での復習も行うと
より充実した復習ができると思います。
ぜひ実践してみて下さい!
二次・私大の試験は、
共通テストとは
問題のレベルも形式も異なります。
自分の志望校に特化した対策
をしっかりと行い、
志望校合格に向けて
頑張っていきましょう!