ブログ
2022年 3月 25日 2022年度 担任助手紹介~村野詩織編~


新年度招待講習実施中!!
締め切り間近なのでお申し込みはお早めに!!
2022年 3月 24日 2022年度 担任助手紹介~林尚太編~


新年度招待講習実施中!!
締め切り間近なのでお申し込みはお早めに!!



2022年 3月 23日 2022年度 担任助手紹介~小川聡太編~


新年度招待講習実施中!!
締め切り間近なのでお申し込みはお早めに!!



2022年 3月 15日 どうやったら勉強頑張れる?

こんにちは!担任助手の長澤です。
最近は意外とランニングが続いていて、
バイトやサークルの間の時間で
1時間ほど運動するというのが
良い習慣となってきました。
しかし外は春最大の敵・花粉だらけ・・・
鼻水と格闘しながら頑張っています
さて今回は、勉強へのモチベーションを
上げていく方法ということで、
勉強へのやる気がどうしても
上がらないとき、ありますよね。
勉強はしなければならないのは分かっていても
やろうとするまで難しい!
なんて人もいるのではないでしょうか。
私もその一人でした。
そんなとき私は、
①同じ志望校の人の模試点数を見る
②志望校について情報を得る
ことでモチベーションを上げていました!
①自分と同じ志望校の人が
自分よりも高い得点を取っていたら、
自然と頑張ろう!!!となりませんか?
Twitterでたまに点数を記録している人がいたので、
模試の度に検索して点数を確認し、
密かに目標としていました!
あまりにも高すぎると逆に自己嫌悪に陥るので
自分がいい感じに届きそうな方を
目標にして頑張っていました。
②志望校についての情報を得ることが出来れば、
自分がキャンパスに通っている姿を想像したり
学生生活を具体的に思い浮かべることが出来ます!
憧れのキャンパス、サークル、おいしそうな学食、
何でもいいと思います。
それを思い浮かべることで
やる気が出てくるかもしれません!!
新学年に上がる前に
自分なりのモチベを保つ方法を
確立してみるといいですね(^^)
2022年 3月 12日 公開授業に参加しよう!!

みなさん、こんにちは!
担任助手の内山です!
もうすっかり春ですね!
私は花粉症なのでこの季節は辛いです…。
季節の変わり目なので体調には気を付けましょう!
さて、今回は
公開授業の魅力
をお伝えしようと思います!
公開授業では、
普段は画面の向こう側で授業をしている先生が、
校舎に来て目の前で生授業をしてくださいます!
しかも、ただ授業をしてくださるだけではないんです!!
最近の入試傾向や、
まだ始まったばかりの大学入学共通テストのコツ、
勉強法やモチベアップの方法まで、受験に関する知識を
たくさん得ることができます!
東進の先生、授業ってどんな感じかな…?と思っている人や、
入試を意識しはじめたけど何から始めたらいいかわからない!という人、
もちろん、もう受験勉強頑張ってるよ!!というひとまで、
誰にでも刺さる内容になっているので、ぜひご参加ください!
東久留米校では、
3/16(水) 19:30~21:30
に大岩先生が来校します!!
開催日も近くなっているので、お申込みはお早めに!!

