ブログ
2021年 10月 20日 受講と定期テストってどうやって両立させるの?
こんにちは!
東久留米校担任助手の不二です!!
本日はタイトルの通り、
受講と定期テストの両立のさせ方について
お話していこうと思います。
まず僕は、
定期テストのテスト前日以外は毎日受講を受けていました。
というのも、毎日受講をしたあとの30分~1時間ほど
その日の授業の復習をしていたからです。
毎日復習をしていたら
わざわざテストの勉強に時間を割く必要なんてありません。
ですから皆さん!!
定期テストの勉強をわざわざすらなんてことはやめて、
日々復習していきましょう!!!
2021年 10月 19日 定期テストを乗り越えよう!
こんにちは!担任助手の長尾です。
私は絶賛☆食欲の秋を迎えています。
私は果物が大好きなので
これから柿やりんご、みかんが
食べごろになることを考えて
ウキウキしています。
さて今回は、
定期テストも迫ってきているということで
私が生徒時代に実践していた
東進での受講と学校の勉強の両立方法について
紹介していきたいと思います!
私は高校3年生になって東進に入学したので、
定期テスト中も
毎日登校・毎日受講は
欠かさず行っていました。
テスト期間中のスケジュールを書きだすと、
登下校中 高マス(英単語・熟語・文法)
17:00-18:30 受講
18:30-19:00 夜ごはん
19:00-22:00 テスト勉強
こんな感じです!
登校してすぐに受講を一コマ終わらせ、
休憩時間として夜ご飯を食べた後に
テスト勉強を閉館時間ギリギリまで
やるようにしていました。
テスト勉強といっても、
英語や国語などは提出物を片付けるのみで、
テスト本番を実力テストのような感覚で受けていました。
日本史などの暗記系の科目は、
テスト勉強のついでにしっかり覚えなおすことで
入試対策にもなるので、
一番時間をかけるようにしていました。
(大きな声では言えないですが、
その他の受験で使わない科目は
テスト当日の朝にバスの中で目を通す程度で
終わらせてしまっていました。笑)
これは高校3年生向けの定期テスト対策です。
高1・高2のみなさんは
どうしても定期テスト勉強に
時間を割かなければいけないと思います。
受講は難しくても、
登校中や学校の休み時間などに
英単語を覚えるといった
基本的な勉強はできると思います。
時間を有効活用するためにも、
自分で一日の勉強スケジュールを立ててみる
のもおススメです。
いつか来る受験のためにも、
今のうちから
定期テスト+受講の習慣を
つけておくようにすると
安定して学力を伸ばしていけます!
定期テスト勉強に加え
受験勉強までするのはきついと思いますが、
頑張って乗り越えていきましょう!
2021年 10月 17日 テスト期間中どう過ごす?
こんにちは!担任助手の村野です
今回のテーマは
『受講・高マスと定期テストの両立法』です
試験勉強は順調ですか?
自分は低学年から東進に通っていたので
どんなふうに勉強していたか話します!
その① 学校の授業後東進に直行!
テスト期間は部活がなかったので
早い時間から東進に行けました!!!
主にワークや暗記をしていたのですが
疲れた時、気分転換に高マスをしました☆
その②計画通り進める!
テスト期間中はテスト勉強に集中したい
でも受講が、、となりますよね。
テスト期間に入る前に多めに受けて
ウエイトを減らしました!
そのためにも、日々予定通り受講を進めることが大事ですね!
テスト期間も頑張っていきましょう!!
2021年 10月 16日 モチベーション
こんにちは
1年の野地です
最近は涼しくなってきて
秋を感じますね
さて
共通テストまで
残り100日を切り
焦っている人も
少なくないと
思います
今はメンタル的にも
きついと思います
しかし受験が終わると
あの時あれをやればよかったと
後悔が多く残ります
そのような思いをしないためには
今頑張るしかありません
本番で100%の力を出すためにも
この期間に
最高の準備をしましょう
相談あれば何でも聞きます
がんばれ!!!!
2021年 10月 16日 テスト期間は差がつく!!!
こんにちは、担任助手の林です!
最近は急に寒くなってきたので
某Uクロさんのスウェットを一枚買ったんですが、
快適すぎて週4日ほど着続けています(笑)
さて、10月も折り返しのこの頃、
テスト期間が近づいてきた方も多いと思います。
そうはいっても、担当の先生には
「受講もしよう、高速マスターもしよう」と言われ
時間が足りない!と悩んでいる方も
いるのではないでしょうか?
テスト期間だけはテスト勉強に集中して当然!
と思っているそこのあなた、
この期間にとんでもない差をつけられていること
気付いていますか??
前提として、「先取りサイクル」が不可欠です。
受講で学校の先取りをして、
学校の授業はその復習。
授業の中で知識が身に着くから、
放課後に受講をする余裕も生まれる
というわけです。
僕自身、高2から数学・日本史の先取りをしていたので、
学校のテスト勉強を軽く行うだけで
あとは受験勉強を進めていました。
テスト期間に毎日受講するひとと
受講を全くしない人では、
受講コマ数は約10コマ差がつきます。
毎日高速マスターを500回やる人と
一切やらない人では、
約5000回の差がつきます。
これからのテスト、差をつける側になるか
つけられる側になるかは、
あなた次第です!!
まだ間に合います、今からでも
先取りサイクルを仕上げて
受験と定期テストを両立しましょう!!