ブログ | 東進ハイスクール 東久留米校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 158

ブログ 

2021年 11月 2日 11月7日 全国統一高校生テスト

こんにちは!担任助手の長尾です。

最近は対面の授業が増え、

ほぼ毎日学校に行っています。

これが当たり前の形だとは思うのですが、

今までずっと家で授業を受けてきた身からすると

とても楽しく、うれしく感じています。

このままコロナが落ち着くといいですね!

 

さて今回は、11月7日(日)に実施される

全国統一高校生テスト

についてお話します!

これは、毎年2回ほど行われる

全国の高校生を対象としている

共通テストの問題を意識した

マークシート方式の模試です。

この模試の最大の特徴は、

模試の結果を基に

自分の学力を伸ばせるということです!

模試というと、順位と志望校判定ばかりに

目がいってしまいがちですが、

全国統一高校生テストの模試では

「君だけの診断レポート」

というものを受験後に返却しています。

これは単元やジャンルごと

受験者の得意・不得意を分析したもので、

今後の学習の優先順位を教えてくれます

 

私も受験生の頃受験していましたが、

この診断レポートのおかげで

自分で何を勉強すればいいのか

分からなくなることが無く

ただ無駄な時間が流れていくということが無くなり

効率的に勉強することができました

また、5日間ほどで返却されるので

問題を忘れる前に自分の弱点を知ることができ、

志望校合格に向けての計画を

早急に立て直すことにも役立てることができました。

大変お世話になりました。(笑)

 

模試を受けて自分の学力や

志望校までの今の立ち位置を確認することも

もちろん重要ですが、

それ以上に

自分の学力を伸ばすということが、

大学受験を目指している皆さんにとって

一番大事なことです。

自分の弱点を見つけて

第一志望校合格を実現するためにも、

まずは全国統一高校生テストを受けてみませんか?

思いもよらなかった自分の得意分野、

不得意分野が見つかるかもしれません!

インターネットでの申し込み締め切りは

11月4日(木)まで!

なんとあと2日です!!

これを機に、ぜひ受験してみましょう!

お待ちしています☆

  

   

2021年 11月 1日 定期的に受講の復習をしよう☆

こんにちは!担任助手の村野です

 

今年の10月、人生で一番早く終わりました。

 

本当です

 

さて、今日は 受講の復習 についてです

 

過去問に単元ジャンル別演習に…

 

とやることが多くて大変ですよね

 

ですが、受講の復習もしなくては!ということで

 

私のオススメは

 

「その日に家に帰ってから復習!!」です

 

それに加えて3コマなど区切りをつけて

 

その数が終わるごとに

 

今まで受けた分を復習するのが良いと思います。

   

エビングハウスの忘却曲線を聞いたことはありますか?

 

人間は忘れることに楽観的な一方で

 

練習(見直し)による効果を少なく見積もる傾向にあります

   

その日、1週間後と

日程を決めて復習しましょう☆

 

また、確認テストをもう一度受けてみるのも良いかもしれません

 

間違えた部分を音読して強化する

 

という方法が効率的だと思います!

   

11月に突入しましたが、

 

引き続き一緒に頑張っていきましょう!!!

2021年 10月 30日 単元ジャンル別演習を最大限活用しよう!

こんにちは!担任助手の長澤です。

 

最近は対面が増え、毎日大学に行っているので

食への出費が半端なく増えています。

大学には日替わりでキッチンカーが来たり

少し足を延ばせば新宿や渋谷に行けるので

ついお昼代がかさむかさむ、、、

これが大学生か。と実感するこの頃です

     

さて今回は、他の担任助手に引き続き

単元ジャンル別演習について話していきます!

   

単元ジャンル別演習には

自分の苦手な分野がずらーっと並んでいます。

苦手な分野って大体嫌いですよね

苦手×嫌い のダブルパンチで

私自身も苦しかった記憶があります(笑)

   

ですがずっと逃げていては

単ジャンの意味がありません!!!

 

私は古典、英語の文法、数学、日本史が

割と多かったのですが

日本史だけは好きな科目だったので、

「英語、数学の合間に日本史を挟む」

などと、好きな科目をご褒美のような感覚

組み合わせていました。

     

また答案提出型の問題で気を付けていたのは

返却されてすぐにはもう一回解かないことです。

 

返却されて自分のダメだった部分を把握し

その流れですぐにもう一度解いても

短期記憶に成り下がってしまいます。

 

復習して何日かは寝かせ、

その間は他の答案提出を進める、

それが返却されたタイミングくらいで

もう一度解くようにしていました。

 

数が多かったりレベルが下がったり

結構辛いのがこの単ジャンですが

最後の苦手克服期間だと思って

頑張りましょう!!!

 

2021年 10月 29日 冬期講習の魅力

こんにちは!担任助手の渡部です!

 

最近、同じく担任助手の阿部に誘われたことをきっかけに

重かった腰をやっと上げて

車の免許を取りに教習所に行くことにしました。

今日入学金やら講習のお金などを払いに行き

これから通っていくことになりました。

頑張ってはやく免許をとって運転をするのが楽しみです。

 

さて今回は冬期講習の魅力ということで

高校1年生、2年生の皆さんお家で勉強できてますか?

部活が忙しい人、遊んでばかりで勉強をする気が起きない人、

学校から帰っても疲れてすぐ寝てしまう人

いろいろな理由で勉強ができない人がたくさんいると思います。

そんな方は一度東進の冬期講習を受けてみてはいかがでしょうか。

映像授業で東進の実力講師がきっと皆さんの力になってくれると思います。

高校3年生のなる前から勉強週間をつけておくことは

圧倒的アドバンテージになるでしょう!

ぜひ一度東進に足を運んでみてください!

 

2021年 10月 28日 単ジャンの進め方!

皆さん、こんにちは!

担任助手の内山です!

最近、今年初のおでんを食べました。

寒くなってきた時期のおでんはおいしいですよね…。

皆さんもしっかり体を温めていきましょう!

   

さて、今回は

単ジャンの進め方について

お話しさせていただきます。

 

私の場合、30セット中27セットが世界史

世界史だらけの編成だったのですが、

特に現代史の部分は暗記が間に合っていないこともあり、

レベルが下がることがよくありました

 

レベルが下がると落ち込みますよね…

 

私が心がけていたのは、

一度レベルが下がった範囲は

完璧に復習すること

です!

   

レベルが下がるということは、

第一志望校のレベルまで自分が達していないということです。

第一志望校のレベルに達していないのに、

復習せずに少し下のレベルから演習するとどうなりますか?

 

もしかしたら少し下のレベルならクリアできるかもしれません。

しかし元のレベルに戻ったとき、

本当にたった数回の演習だけで

その範囲の苦手が払拭できるのでしょうか。

 

特に、世界史、日本史など知識不足が

致命傷となる科目では、

復習しない演習は意味がありません。

 

せっかく元のレベルに戻ったのに、

またレベルが下がるのは

精神的にもきついですし、

非効率的です。

 

インプットした知識を

単ジャンでアウトプットするのですから、

知識が足りていないのであれば

もう一度インプットしなおすのは

当たり前ですよね!

   

今年は記述式の問題が多くなり、

苦戦している人も多いようです。

しかし、もし記述で完璧に回答できるようになっていたら、

その部分はもう完全に理解できているといっていいと思います!

 

受験が近づくにつれて、

過去問に費やす時間が大きくなっていきます。

そんな中、単ジャンは自分の苦手を効率よく潰す

ラスト最大チャンスです!

 

皆さんも単ジャンで自分の苦手と向き合って、

一気に第一志望校のレベルまで学力を引き上げましょう!!