ブログ
2022年 3月 5日 合格速報!日東駒専合格多数!
先輩に続け!!
2022年 3月 5日 志望校、どうやって決める?
こんにちは!担任助手の村野です。
春休みが始まってからもう1ヶ月が経ちました。
早すぎてびっくりしています。
さて、今回は 志望校決定の仕方 についてです。
私がどのように決めたのか
一つの体験談として話してみたいと思います!
①自分の興味のあることを考える
当たり前だと思いますが!
ただ、夢が決まっていない人もいると思います。
夢が決まってないから人気学部にしよう
なども一つの手ではあります。
しかし、例えそのような人でも
少しでも面白そうと思えることを探すのは大事です!
実際大学に入ってからは専門的な研究をします。
せっかく好きなことを学べる貴重な期間なので
興味のあることがいいかなって思います。
②過去問との相性
これは併願校の話になりますが、
悩んでいる学校の試験日が被ってしまう
なんてこともあると思います。
そんな時はやっぱり上記のように
興味のある方を選ぶのがいいです!
どっちも同じくらいだったら
どうせなら解いていてやりやすい方が
モチベーションも合格可能性も上がりますよね!!
悩んだら一度過去問を見てみるといいのではないでしょうか?
今、志望校に悩んでいる人は
ぜひ担任助手にたくさん相談してください!!!
2022年 3月 4日 モチベがない、どうする?
こんにちは!担任助手の林です。
もう3月・・・ということで、例年やってくるアイツらに備えて、
先日ティッシュと鼻うがいを爆買いしてきました笑
校舎で僕が目を真っ赤にしていても、
泣いているわけではないのでご安心を!!
さて、3月ということは、今お世話になっている学年ともお別れですね。
「もうすぐ学年も上がるし、春から心機一転頑張るぞ!」
と意気込んでいるあなた!えらいです!
ただ、春はもう来てますよ!?今から頑張れていますか?
と言われると、いまの自分が思い通りに勉強できている、
という人は意外と少ないと思います。
テスト後だし、春休みだからとたるみがちで、
モチベーションが続かない人が多いのも事実。
そこで!春休みのモチベーション維持方法を1つ提案します!
といっても、精神論的なものですが。。
僕が一番やる気がなかった高1の時によく考えていたのは、
勉強を「やらなきゃいけないもの」ではなく、
「やってみる」ものとして考えていました。
「あー、暇だな。勉強やってみようかな」と、
息抜きに挑戦してみるくらいの気持ちで飛び込んでみました。
「勉強=がっつり集中」というハードルが頭の中にあると
そりゃ腰も重くなりますよね。
どうせなら春休みに、「羽を伸ばして勉強」するくらいの
気持ちで挑んでみてはいかがですか?
2022年 3月 3日 勉強に対するモチベの上げ方
こんにちは!担任助手の渡部です!
今回は勉強に対するモチベの上げ方ということで
端的に言うと自分に合った勉強法を見つけることが
モチベの向上にも維持にもつながると思います。
自分の場合、数学や物理の勉強をするときは
曲を聴きながらやっていました。
自分は曲を聴くことが大好きで
何をするときも大体の場合曲を聴きながらになります。
だから、自分が好きな音楽を聴きながら数学や理科の勉強をすることで
モチベを保ちながら勉強をしていました。
しかし、暗記や読解の勉強をする際には
曲を聴きながらやるわけにもいかないので
そういう勉強をするときには
これが終わったら数学や理科の勉強ができるという心持ちでやっていました。
それに加えて勉強をする際のルーティンを決めておくことも
モチベを高め維持するために重要なことだと思います。
毎回同じことをして勉強をしていれば
やる気が出ない日でも少しはやろうと思えるだろうし
勉強に対するモチベも維持できると思います。
しかし、ルーティンを作るうえで大切になってくるのは
ルーティンが長くなりすぎないということです。
勉強をする前から疲れてしまっては元も子もないし
ルーティンだけで満足してしまってもよくないです。
できるだけ短いルーティンを作って
勉強のモチベを向上させられるようにできると良いと思います。
まだ時間はあると思うので自分に合った勉強法を見つけ
モチベを高く勉強をしていきましょう!
2022年 3月 2日 モチベの上げ方
こんにちは
担任助手の野地です
3月に入り
進級し
本格的に受験が
近づいている人も
多いと思います。
しかし
なかなかやる気が出ず
勉強が手に付かない人も
少なくないはづです
そこで今回は
モチベーションの上げ方を
紹介します
私が受験生のときは
授業の合間の休み時間
放課後のほとんどの時間を
勉強に費やしていました
やる気が起きないときは
受験が終わってやりたいこと
第一志望の大学に合格することを
想像することで
気合を入れ直していました
まだ
受験の実感が沸かない方も
将来の自分のために
今!
頑張りましょう!!!!!!!!!
校舎で待ってます