ブログ
2021年 5月 16日 自宅での勉強法!

こんにちは!担任助手の林です☀
五月も折り返しですね。
「五月病」なんて言葉があるくらい
ダラケがちな人も多い五月ですが、
皆さんは大丈夫ですか?
今日は、ほかの担任助手に続いて、
自宅での勉強法をお話しします!
といっても、もちろんベストは
塾で閉館まで勉強することです。
21時まで勉強した後、1-2時間だけやるとしたら
何をすべきでしょうか?
①自宅受講!!
1-2時間で出来ることといえば、
やっぱり受講!
帰ってから1コマ、を毎日やれば
それだけで週7コマです!
校舎での受講と合わせれば、
周りにかなり差がつきます!
②音読を活かした勉強!
暗記や長文速読の練習は、
音読すると効率化できるというのは、
聞いたことあるのではないでしょうか。
今の状況では、残念ながら校舎で
音読することはできません。
したがって、自宅学習の時間は、
逆に言えば音読の貴重なチャンスです!
ガンガン読んで、ガンガン覚えちゃいましょう!!
お家での時間を有効活用しましょうね♪