ブログ
2021年 10月 5日 現役生の時の1日の過ごし方!!!

こんにちは!!東進ハイスクール東久留米校担任助手の不二です!!
本日は私が現役生だったころの
1日の過ごし方についてお話していこうと思います!!
というわけで、まずは私の
軽いプロフィールから
・高2の1月に入学
・自転車通学
・高校から東久留米校までは約15分
・部活は高2の秋に退部
・バイトはしていませんでした
こんな私の1日の過ごし方をお伝えしていこうと思います。
6:00~6:50 起床&準備もろもろ
6;50~7:15 学校に向かう
7:15~8:30 学校の自習室で勉強(市販の参考書や受講の予習、復習)
8:30~16:00 授業
16:00~16:15 東久留米校に向かう
16:15~19:45 受講を2講座受け確認テストを受ける
19:45~21:15 単ジャン
21:15~22:00 高マスや単語帳などのインプット学習
22:00~22:30 帰宅
22:30~23:30 夕食&入浴&リラックス
23:30~ インプット学習のノルマを達成していなかったらインプット学習
終わり次第就寝
って感じです。
ポイントは、
私はスキマ時間を見つけることがすごく苦手だったのですが、
『インプット学習のノルマを決め、
ノルマを達成しなかった場合は寝る前にノルマが終わるまでやる!!』
と決めてあげることで、
寝る時間を確保するために、
日常でどうにかスキマ時間を見つけて
インプット学習ができるようになったのです!!!
これは我ながら革命だなと思います。。
どうでしたか?
少しは参考になりましたでしょうか??
少しでも気になったら、
いつでも私に声をかけてください!!!
