ブログ
2021年 10月 12日 東進での過ごし方
こんにちは!担任助手の長澤です。
最近はサークルでドラムを頑張っているのですが
練習していくにつれて
他の楽器がやりたくなってきています笑
特にギターとベースがかっこよすぎて
弾いてみたの動画を漁る日々です。
・・・ドラム練習しろよ。って感じです(^^)
さて今回は、私が高2の時
どのように東進で過ごしていたか書こうと思います!
高2の9月くらいまでは、部活や委員会、
行事などで忙しいこともありましたが、
土日だけは絶対に登校するようにし、
せっかく1日をフルで使えるので
1週間の復習と受講、高マスを一気に進めていました。
しかし高2の10月以降、
東進では「新高3」という位置づけになり
受験生という自覚が芽生え、
部活がない平日や土日だけでなく、
部活がある平日も登校して
沢山取った受講を1コマでも進めるようになりました。
その時期のスケジュールは、
7:30-8:20 登校
8:30-15:00 授業
15:45-18:00 部活
19:30-21:00 1コマ受講、復習、確認テスト@東進
21:00-22:00 学校の課題、高マス@東進
このような感じでした!
高校まで1時間くらいかかったので、
電車内では高マスをやったり
日本史の教科書を読んだりしていました。
高マスは「1800、熟語1ステージ、文法30個」を
電車内で終わらせるのをルーティーンにしていました!
また、部活後は疲れますよね。
家に早く帰って休みたい気持ちはよく分かります。
ですがそこで粘り、登校して1コマでも受講しよう!
時間がかかる数学、2コマで1講だった日本史は
部活がない日と土日に回し、
部活がある日は英語や古文を受講していました。
自分は一旦居座ると逆に帰るのが
面倒くさくなる人間だったので、
座って1コマ受講しただけでは帰る気にならず、
大体21:30すぎまで残って
高マスをひたすらやっていました。
低学年の時期から閉館近くまで粘る生活をしていたので
受験生になって1日中勉強するような日でも、
閉館まで残るのが苦では無かったのだと思います。
余談。
最近昔の日記を見返したのですが、高2の10月に
「東進13日連続で行った!」という記述があり
あー頑張ってたんだなーとしみじみ思っています笑
繰り返しになりますが、
東進では10月が新学年への切替え時期です。
自分はもう一つ上の学年だ!という自覚をもって
勉強に励んでいきましょう!!