ブログ
2020年 9月 28日 受験を通して得たもの

こんにちは! 担任助手の依田です!
私の近況はというと
部活で二日連続始発電車に乗ったので、
もうお昼過ぎですが若干目が覚めていません、、、
生徒のみなさんも睡眠はしっかりとってくださいね!
さて、
今回のブログでは
「受験を通して得られたもの」
についてお話ししようと思います。
私が受験期を通して強く思ったことは
最後まであきらめずに努力をするということです。
私は模試の第一志望校の合格判定が
最後の模試までE判定でした。
しかしその判定を意識することはありませんでした。
私はとてもポジティブな人間なので
たとえ最後まで判定がEだとしても
自分が一番勉強したと言えるまでやれば
合格できると考えていました。
一番勉強したと実感できるように、
①在校時間で一位を取る、
②誰よりも過去問を多く解く
ということを意識していました。
また私が読んだ合格体験記の中で実際にE判定だったけれど、
第一志望校に合格できたというものもあり、
それらに勇気づけられていました。
そして最終的に第一志望校に合格することができました。
この経験を通して皆さんに伝えたいことは、
判定に惑わされず努力し続ければ報われるということです。
模試のたびに落ち込んでしまう人もいると思いますが
第一志望校に合格したいという気持ちを忘れずに
頑張りましょう!
